きょう は 「ねん つき ひ(ひづけ)」の べんきょう です。
きょうは「なん がつ なん にち」か、たんじょうび は いつ なのか、べんきょう して いえる ように なりましょう。
ねん つき ひ(ひづけ) の べんきょう
ねん
- 漢字:年
- meaning:year
- はつおん:nen
・
つき
- 漢字:月
- meaning:month
- はつおん:tsuki
・
ひ
- 漢字:日
- meaning:day
- はつおん:hi
・
ひづけ
- 漢字:日付
- meaning:date
- はつおん:hizuke
ひにち の いいかた を おぼえましょう。
スポンサーリンク
ねん の べんきょう
ねん
- 漢字:年
- はつおん:nen
- Meaning:year
Examples
- 2021年・・・nisen niju ichi nen
- 2022年・・・nisen niju ni nen
- 1998年・・・sen kyuhyaku kyuju hachi nen
スポンサーリンク
つき の べんきょう
つき
- 漢字:月
- はつおん:tsuki
- Meaning:month
すうじ と くみあわせると「つき」は「がつ」に なります。
Month | Romaji | meaning |
1月 | ichigatsu | January |
2月 | nigatsu | February |
3月 | sangatsu | March |
4月 | shigatsu | April |
5月 | gogatsu | May |
6月 | rokugatsu | June |
7月 | shichigatsu,nanagatsu | July |
8月 | hachigatsu | August |
9月 | kugatsu | September |
10月 | jugatsu | October |
11月 | juichigatsu | November |
12月 | junigatsu | December |
スポンサーリンク
ひ の べんきょう
ひ
- 漢字:日
- はつおん:hi
- Meaning:day
「ひ」も すうじ と くみあわせる と、よみかた が「にち」や「か」に かわります。
Day | Romaji | meaning |
1日 | tsuitachi | 1st |
2日 | futsuka | 2nd |
3日 | mikka | 3rd |
4日 | yokka | 4th |
5日 | itsuka | 5th |
6日 | muika | 6th |
7日 | nanoka | 7th |
8日 | youka | 8th |
9日 | kokonoka | 9th |
10日 | tooka | 10th |
11日 | juichi-nichi | 11th |
12日 | juni-nichi | 12th |
13日 | jusan-nichi | 13th |
14日 | juyokka | 14th |
15日 | jugo-nichi | 15th |
16日 | juroku-nichi | 16th |
17日 | jushichi-nichi, junana-nichi | 17th |
18日 | juhachi-nichi | 18th |
19日 | juku-nichi | 19th |
20日 | hatsuka | 20th |
21日 | nijuichi-nichi | 21th |
22日 | nijuni-nichi | 22th |
23日 | nijusan-nichi | 23th |
24日 | nijuyokka | 24th |
25日 | nijugo-nichi | 25th |
26日 | nijuroku-nichi | 26th |
27日 | nijushichi-nichi, nijunana-nichi | 27th |
28日 | nijuhachi-nichi | 28th |
29日 | nijuku-nichi | 29th |
30日 | sanju-nichi | 30th |
31日 | sanjuichi-nichi | 31th |
スポンサーリンク
まとめ
よく つかう ことば だから くりかえし れんしゅう して おぼえましょう。
ほか にも かぞく に かんする ことば が いえるように➡︎「かぞく」を べんきょう しましょう。
オススメ
-
-
「テーマ:かぞく」の べんきょう(family)【にほんご/Japanese】
続きを見る